
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
グラクエにはコンティニューないですよ。
火力が2/3程度、16Tが25T程度に落ち込むと仮定して、これがマスタークリアが無理なターン数なのかは意見が分かれると思いました。
実際そこまで落ちるのかと言われると、それはその人がレイド装備を++までちゃんと作ってるかで変わるかと思われます。
プレイヤーの正答率は98%くらいを想定してます。
大雑把に計算すれば50Tくらいまではリトライでのマスター達成は十分現実的…という感覚です。
ここが無理なら、語学力の補強からですね。変な問題でミスってるのならご愁傷さまです。
とりあえず今はパーフェクト補助のハロウィン装備も実装されましたので、前提とされてる物理向け遅延キャラを2人持ってるプレイヤーならクリア可能=マスター可能とみなして大丈夫ではないかと思います。
の言ってることは無理があるな。ランク250じゃ装備コストが157程度だからろくに装備積めないしそうなるとユニット自体の育成(凸と+)に頼ることになる。しかも遅延ユニット2体の育成は厳しい。戦闘では敵が遅延にかかってくれる確率やパネルに恵まれるかにまで大きく影響受けることになる。これじゃ石砕いて復活繰り返したり延々と条件揃うまでトライ&エラー繰り返すことになる。当然パーフェクトなんてよほど無理。石砕いたり運任せにトライ&エラーを長時間繰り返す価値は加尾には無い。となると目的はパーフェクト報酬の装備とクリアしたって達成事実なんだろうけど現実的じゃないね。地道にランク上げて石とチケ貯めてイベントの強ユニットの時にガチャぶん回してフロンみたいなぶっ壊れキャラを強化するのをおすすめする。
装備コスト190くらい、ランク300付近
※5等分第二弾がたまたまその時期だったというだけで、実際はもっと低ランクでも倒せると思います。
・編成
フロンLv110+200
ラピスラズリLv100+200
三玖第二弾Lv105+200
二乃第二弾Lv100+0
(サポート)三玖第一弾Lv125+200
要は、遅延3人、SPパネルボーナス(今だとねねね)、ラピスラズリの遅延パーティーです。
・装備
ゼロアワーアタック++
攻撃力のあがるレイド装備(物理、魔法)+
肉まん
※物理と魔法の攻撃力の上がる装備を満遍なく
・感想
二戦目の突入する前にSPパネルをなるべく貯めて、二戦目は1Tも動かさないようにして殺し切りました。
装備報酬を取るためにはノーミスにしないといけないので、ラピスラズリを入れた遅延パーティーが一番ラクだと思います。
クエストをクリアし経験値を得てプレイヤーランクを上げることです。
装備に関してはプレイヤーランクを上げることで装備コストの上限を増やせます。
装備コストの上限が増えれば高コストの装備を沢山装備出来ます。
ノーマルクエストは消費APあたりの得られる経験値が大きい傾向にあるのでノーマルクエスト周回して経験値を稼いでランクを上げるのが良いと思います。
まずはノーマルクエストを全部クリアする方向でプレイして、行き詰まったらユニットを強化したりクリアできるクエストを周回してランクをあげて装備増やしたりするといいです。
【7.狂酔の魔術師stage4】なんかはbossがフェールスタッフという魔法特化の強力な装備を落としますし、他にもクリアすることで強力な装備も得られるクエストがあるの周回するのはおすすめです。
他にも期間限定イベント等でのスペシャルダンジョンをクリアすることでアーカイブを集めて装備に交換できる場合もあります。
この期間限定イベントで得られる装備は強力な場合が多いですしアーカイブを集めるだけでガチャ券や色んなプレゼントをもらえる場合もありますからランクや戦力的に周回が楽ならチャレンジすると良いと思います。
それ楽観的すぎ。強化されてないユニットじゃ装備をブロック率アップと闇盾++にコストの8割を塞がれる。そうなったら凸と+で強化されたユニットじゃないと全然ダメージ通らんでしょ。遅延ユニット2枚をそんな強化できてたらそもそも質問者は攻略の質問なんかしないな。強化されてない遅延パで装備コスト157じゃパネルと遅延にお祈りしつつターン数もっとかかるしトライ& エラーで何時間かける気よしかもパーフェクト狙いとか。全然現実的じゃないわ。